6月16、18、23、25日に
年長組で歯みがき教室を行いました。
南里歯科医院の先生方に来ていただき、歯みがきをすることの大切さ、
正しい歯みがきの方法を教えていただきました!
最初はきく組です☆
 |
院長先生から、3つの道具を使った歯みがきを教えていただきました |
 |
染出し液を塗ってみると、歯が真っ赤に!! |
 |
フロスで歯の間を磨いていきます |
 |
ちょっとキレイになってきたかな? |
 |
自分でもがんばって磨くぞ!! |
 |
黒板を使って、詳しく説明していただきました(^▽^) |
次はあやめ組です☆
 |
副医院長先生に教えていただきました |
 |
染出し液を塗ってうがいをしたら・・・水が赤くなった!! |
 |
キレイになったか、鏡で見てみよう! |
 |
お母さんたちも真剣な表情です! |
 |
ほら!キレイになったよ!! |
次はまつ組です☆
 |
お友だちもしっかり話を聞いています☆ |
 |
染出し液、ちょっとこわいなぁ・・・ |
 |
鏡を見ながら、磨けているかチェック! |
 |
とても丁寧に教えていただきました☆ |
 |
ほら~ちゃんと口開けて!! |
最後はゆり組です☆
 |
家庭での歯みがきポジション☆ |
 |
うわ~お口が真っ赤になっちゃったね!! |
 |
どお?キレイになったでしょ?? |
 |
最後にお礼のアルバムを渡しました☆ |
教えていただいた正しい歯みがきの方法で、これから歯みがきがんばります!!
南里歯科医院の先生方、本当にありがとうございました♥